書く女:樋口一葉  奇跡の日々


樋口 一葉(ひぐち いちよう、1872年5月2日明治5年3月25日)- 1896年(明治29年)11月23日)は、日本小説家。東京生まれ。本名は夏子、戸籍名は奈津。
中島歌子に歌、古典を学び、半井桃水に小説を学ぶ。生活に苦しみながら、「たけくらべ」「にごりえ」「十三夜」といった秀作を発表、文壇から絶賛される。わずか1年半でこれらの作品を送ったが、24歳6ヶ月で肺結核により死去。没後に発表された『一葉日記』も高い評価を受けている。(ウィキ)

12月に「大つごもり」を『文学界』に、翌1895年(明治28年)には1月から「たけくらべ」を7回にわたり発表し、その合間に「ゆく雲」「にごりえ」「十三夜」などを発表し、「大つごもり」から「裏紫」にかけての期間は「奇跡の14ヶ月」と呼ばれる。




●ポスターの感じからは、
パソコンを前にした平成の樋口一葉かなと
思いながら会場に入りました。

それは間違いで、時代は明治のままでした。

●一葉の文体は、擬古文体と呼ばれています。
私には、この特徴的なたたみ込むような文体の持つスピード感が
お芝居にも生かされていたように思いました。
単なる邪推です!





開演前
この舞台を2時間半ほど動き回る、
役者さんも大変な運動量ですね。
階段がきつい!






















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント

このブログの人気の投稿

モノクロ映画:26選

ウイーンの森の小さなコンサート:宮田  森(ピアノ)

BON VOYAGE: よい旅を!