投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

ジョルジョ・モランディ展:終わりなき変奏

イメージ
● 20世紀最高の画家の一人、ジョルジョ・モランディ(1890~1964)。 世界中の絵画ファンが熱烈に愛するこの画家の、日本では3度目、 17年ぶりとなる待望の本格的な個展を開催します。  若い頃から高い評価を受けながらも、人生のほとんどの時間を生まれ故郷のボローニャの自宅兼アトリエで過ごしたモランディは、静物画という主題に専心したことで知られます。淡い色彩でまとめられた慎ましい画面に動きのある要素は登場せず、誇張もなく、一見して簡素そのもの。にもかかわらずモランディが「20世紀最高の画家」の称号を与えられているのは、描かれた事物が画面の中に織り成す複雑な空間をコントロールする、 その巧みな手腕のゆえに他なりません。 一点一点の作品において、色と形が緊密に対話し合い、スリリングなほどの均衡を保っています。絵画というもののあらゆる魅力を凝縮したといっていい画面は圧倒的な説得力を持ち、 私たちの目をつかんで離すことがありません。(HP) ●ひさしぶりに待望の モランディ作品に 出会うことができました。 静物 1936  1954  1949 1963 Still  Lifeはグレーとホワイトを ベースにした調色が素敵です。 そして筆のタッチも味わい深いものがあります。 水彩・エッチングも渋いですね! 1956 鉛筆・水彩・紙 1933 エッチング  ●私が初めてみることができた 風景画もとても魅力的でした! 1936 フォンダッツア通りの中庭 1954 1958  1942 1962 東京ステーション東京ステーションギャラリー

書く女:樋口一葉  奇跡の日々

イメージ
● 樋口 一葉 (ひぐち いちよう、 1872年 5月2日 ( 明治 5年 3月25日 )-  1896年 (明治29年) 11月23日 )は、 日本 の 小説家 。東京生まれ。本名は夏子、戸籍名は奈津。 中島歌子 に歌、古典を学び、 半井桃水 に小説を学ぶ。生活に苦しみながら、「 たけくらべ 」「 にごりえ 」「 十三夜 」といった秀作を発表、文壇から絶賛される。わずか1年半でこれらの作品を送ったが、24歳6ヶ月で 肺結核 により死去。没後に発表された『一葉日記』も高い評価を受けている。(ウィキ) 12月 に「大つごもり」を『文学界』に、翌 1895年 (明治28年)には 1月 から「たけくらべ」を7回にわたり発表し、その合間に「ゆく雲」「 にごりえ 」「 十三夜 」などを発表し、「大つごもり」から「裏紫」にかけての期間は「奇跡の14ヶ月」と呼ばれる。 ●ポスターの感じからは、 パソコンを前にした平成の樋口一葉かなと 思いながら会場に入りました。 それは間違いで、時代は明治のままでした。 ●一葉の文体は、擬古文体と呼ばれています。 私には、この特徴的なたたみ込むような文体の持つスピード感が お芝居にも生かされていたように思いました。 単なる邪推です! 開演前 この舞台を2時間半ほど動き回る、 役者さんも大変な運動量ですね。 階段がきつい! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横浜ジャズbarbarbar:jaja

イメージ
●知人に誘われて 関内のライブ・レストランを訪ねました。 会場はファンであふれかえっていました。 BarBarBar開演前   jaja  japanese  jazz  ソプラノ・サックス・カルテット・プラスワン オリジナル曲でワン・ステージ75分の連続演奏は驚異的です。 アンダルシアの風 ニュー・アルバム 絶賛発売中! ・・・・・・・・・