投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

星野道夫の旅:没後20年特別展

イメージ
● 星野 道夫 (ほしの みちお、 1952年 9月27日  -  1996年 8月8日 )は、 写真家 、 探検家 、 詩人 。 千葉県 市川市 出身。(WIKI)  ● 最初の星野道夫展に行きました。 早いものであれから十数年経過しました。 その時から我が家にいる タテゴト・アザラシ の赤ちゃん 今回はカレンダーの表紙に! 懐かしさでいっぱいです! 映像を見て記憶しました。 カリブーのすきな花は ケブカシオガマ。

NARITA AIRPORT

イメージ
● 親戚の二人が日本滞在中に 会えるといいなと思いました。 話を聞いてみると、 奇跡的に離日するフライト便の時刻が 同時であることがわかりました。 不思議な縁を感じます。 コペンハーゲン経由 JILL:オーフス RISAKO:リガ が最終目的地です。 それで成田で会いましょうと いうことになりました。 2016・10・26 COPENHAGEN SAS SK984 11:40 JILL デンマーク・オーフス大学 物理学教授 (NANO PHYSICS) カナダ〜オーストラリア〜デンマーク RISAKO  SAKAMOTO モスクワ音楽院在学中 ピアニスト ●初対面の二人は FACEBOOKの画像でおたがいを認識し 無事に 出発ロビーで出会えたようです。 WE MET! すでに仲良し、旧友のようです! JILLからの自撮り写真が届きました。 5th RIGA INTERNATIONAL COMPETITION FOR YOUNG PIANISTS October 25 th  – 28 th General Rules   The  5 th  Riga International Competition for Young   Pianists  takes place on  October 25 th  – 28 th  2016  at the  Small Guild Hall , Amatu Street 5, Riga, Latvia. The competition is open to young pianists of any nationality from 5 to 21 year (born on or after October 28, 1994), in categories for Solo and Four Hands performance. Competition Aim & Tasks Develop the traditions of a...

古桑庵:KOSOAN  

イメージ
● 自由が丘散歩です。 DALE&JILLと一緒です。 和のCAFEがいいかなということで 古桑庵に入りました。 二人は抹茶がお好きなようです。 茶室としての「古桑庵」 その名の通り、桑の古材を使用した茶室です。 古桑庵(こそうあん)という名前は夏目漱石の長女筆子の婿である小説家の松岡譲さんがつけてくださいました。 当主の祖父で大正末期にこの家を建てた渡辺彦と松岡さんとはテニス仲間で、隠居後の楽しみにと二人で茶室造りを計画しました。 そのときに渡辺の好きな桑の古材を松岡さんが郷里長岡から調達され、茶室「古桑庵」は昭和29年に完成しました。 抹茶白玉ぜんざい 今年は漱石没後100年。 TVドラマの影響で 数十年前から眠っていた底本 夏目鏡子 松岡譲筆録 漱石の思い出 読み始めました。 ・・・・・・・・・・・ 2016・10・24

志村ふくみ展:母衣への回帰

イメージ
● TV映像で何度か見た 草木染作品の実物に ふれることができました。 落ち着いて、きらやかな 雰囲気でした。 Vegetable  Dyeing 自然の色合いは不思議です。 志村 ふくみ (しむら ふくみ、 1924年 ( 大正 13年) 9月30日  - )は、日本の 染織家 、 紬織 の重要無形文化財保持者( 人間国宝 )、 随筆家 。 草木染め の糸を使用した紬織の作品で知られる。(WIKI) インスタレーション 空と湖  Sky  and  Lake 2007 勾欄  Balstrade  1987 舞姫  Dancing  Princess  2013 風露 Geranium  Thunbergii  2000 水門 Flood  Gate 1994

大仙厓展

イメージ
●禅画です。 哲学的です。 究極のミニマリスムです。 仙厓義梵 (せんがい ぎぼん、 寛延 3年( 1750年 ) 4月  -  天保 8年 10月7日 ( 1837年 11月4日 ))は 江戸時代 の 臨済宗 古月派 の 禅僧 、 画家 。禅味溢れる 絵画 で知られる。 昭和初期に「仙厓ブーム」ともいえるほど仙厓の研究熱が高まった時期があり、多くの作品が各地から発見され、逸話や論説が乱立した [3] 。 東京の 出光美術館 は 出光佐三 氏による仙厓の絵のコレクションで知られている。(wiki) The  Universe 円相図 美術 ・ 建築 ・ 音楽 などの分野で、形態や色彩を最小限度まで突き詰めようとした一連の態度を最小限主義、 ミニマリズム ( 英 :  minimalism )という( ミニマリスム とも表記される)。 1960年代 のアメリカに登場し主流を占めた傾向、またその創作理論であり、最小限(minimal)主義(ism)から誕生し、必要最小限を目指す手法である。装飾的な要素を最小限に切り詰め、シンプルなフォルムを特徴としている。また、ミニマリズムを行う者を「 ミニマリスト 」と呼ぶ。 音楽 の分野は ミニマル・ミュージック 、 建築 の分野は、 ミニマル・アーキテクチュア 、 美術 の分野は ミニマル・アート と呼ばれる。また、 フランス の 現象学 の 哲学者 である モーリス・メルロー=ポンティ は、「ミニマリズムの哲学者」と呼ばれる。(wiki) 座禅蛙画賛 The  Meditating Frog 犬図 自画像画賛 self -portrait 和久傳:銀座 ・・・・・・・・・・・・・

芹沢銈介美術館:2016・10・13  

イメージ
●カナダとデンマークから来日した 親戚のお二人と、 久しぶりに石水館をおとづれました。 from Salmon  Arms& Aarhus ●今回はブック・デザインがメイン展示です。 向こう側:登呂遺跡    ●芹沢デザインは、 Dale &  Jillの目にも 素敵にうつったようです。 SO  COOL! 風 春夏秋冬 心 春夏秋冬 keisuke serizawa 染色工芸家。静岡県生。柳宗悦と親交を重ね、民芸雑誌「工芸」の表紙の装丁を受け持つ。「工芸」で型絵染が紹介され、 民芸運動 の人々との交流を深めた。 日本民芸館 ・倉敷 大原美術館 工芸館の内外装や家具の設計等も手がける。国画会会員。 文化功労者 。 人間国宝 。昭和59年( 1984 )歿、88才。(コトバンク)