投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

Pigment:Pigmento:顔料

イメージ
●このごろピグメント:顔料でオリジナル絵具を つくって遊んでます。 あと、炭酸カルシウム! Merry   Chiristmas  Ultramarine  Violet

雪と月と花:Snow,Moon,and Flowers  

イメージ
●日本橋の三井記念美術館です。 雪月花 をモチーフにした、 茶道具・漆器・絵画・工芸などの 名品が展開されています。 私には螺鈿細工の作品が印象的でした。 そして、数点の抱一作品にも ふれることができました。 菊谷焼十二ヶ月絵替茶碗の内)富士絵茶碗 1887 秋草に兎図襖(部分)酒井抱一筆  江戸時代 水仙図 円山応挙筆  1783 虎関師錬  墨跡(花屋号) 鎌倉~南北朝時代(部分) 虎関師錬 (こかんしれん、 弘安 元年 4月16日 ( 1278年 5月9日 ) -  興国 7年/ 貞和 2年 7月24日 ( 1346年 8月11日 ))は、 鎌倉時代 後期から 南北朝時代 にかけての 臨済宗 の 僧 。諱は師錬、字は虎関。父は藤原左金吾校尉で、母は源氏。一説に 玄恵 と兄弟とする [1] 。 京都 の出身。諡号は 本覚国師 。 (WIKI) アプローチ

Christmas  at  Sinjyuku

イメージ
●Christmas  Jorney  2014 北欧の先住民族サーミの世界へ Illustrated  by   mirokomachiko サーミ人 (サーミじん、 北部サーミ語 :Sápmi)とは、 スカンジナビア半島 北部 ラップランド 及び ロシア 北部 コラ半島 に居住する先住民族。 フィン・ウゴル 系。 サーミ語 を話すが、ほとんどが スウェーデン語 、 フィンランド語 、 ロシア語 、 ノルウェー語 なども話す バイリンガル である。ちなみにラップランドとは 辺境 の地を呼んだ蔑称。彼等自身は、サーミ、あるいはサーメと自称している。北方少数民族として、 アイヌ民族 などとの交流もある。錫を使った手工芸細工が有名である。 もともと 狩猟 ・ 遊牧 を行なう民族であるが今日、ほとんどのサーミは定住生活を営んでいる。(WIKI) ●新宿:伊勢丹です。 サーミの世界をデパート全館、 統一テーマで楽しく展開しています。 イラストが魅力的ですね!  ウインドウ 1Fフロア