ジョルジョ・デ・コリコ展:Giorgio de Chirico 変遷と回帰
●シュルレアリストに賞賛されながら、突如スタイルを変え、その後再び自身の原点へ。 生気あふれるデ・キリコの創作の足どりを、未亡人の旧蔵品を中心に約100点の作品でたどる。 20世紀を代表する画家ジョルジョ・デ・キリコ(1888–1978)。イタリア人の両親のもとギリシャで生まれたデ・キリコは、青年期をミュンヘンで過ごした後、パリで画家としてデビューします。彫像や建築物の影が伸びる人気の無い広場、そこに配されるマネキンや玩具。「形而上絵画」と称されるこうしたデ・キリコ独自の世界が描かれた作品は、目に見える日常の裏側に潜む神秘や謎を表現しようとしたもので、後のシュルレアリストたちに大きな影響を与えました。第一次世界大戦以後は、古典主義絵画への関心からその様式を大きく変え、伝統的な技法と題材で制作を続けます。しかし晩年は、再び形而上絵画に回帰し、絶えることのない創作意欲で、新たな形而上的主題に取り組むのです。 本展は、パリ市立近代美術館に寄贈された未亡人イザベッラの旧蔵品を中心に、イタリアの美術館や個人のほか、日本国内の所蔵作品から、画家の各時代の代表作約100点を紹介します。謎めいた憂愁が漂い、神秘的で詩的な雰囲気を持つ彼の作品の魅力に触れていただくことはもちろん、生気に満ちた70年もの彼の画業を通観する貴重な機会となっております。 (HP) 田園風景のなかの静物 黒い宝 ノートルダム 1962 ●「私の絵画を理解する人は、まだ2~3人しかいない!」 会場映像でのキリコの言葉です。 デペイズマン (dépaysement) とは、 シュルレアリスム の手法の1つ。この言葉は、もともとは「異郷の地に送ること」というような意味であるが、意外な組み合わせをおこなうことによって、受け手を驚かせ、途方にくれさせるというものである。 文学 や 絵画 で用いられる。(WIKI) デペイズマンには聞き覚えがあります! www.depaysement267.com 不安を与えるミューズたち 1974 太陽の寺院 1971 噴水と邸宅の風景のある形而上的室内 1955 ビスケットのある形而上的室内 1968 オデッセウスの帰還