投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

鎌倉長谷寺

イメージ
伝承では長谷寺の創建は奈良時代とされているが、中世以前の沿革は明確でなく、創建の正確な時期や経緯についても解明されていない。 寺伝によれば、 天平 8年( 736年 )、大和の 長谷寺 ( 奈良県 桜井市 )の開基でもある徳道を 藤原房前 が招請し、十一面観音像を本尊として開山したという。この十一面観音像は、観音霊場として著名な大和の長谷寺の十一面観音像と同木から造られたという。すなわち、 養老 5年( 721年 )に徳道は楠の大木から2体の十一面観音を造り、その1体(本)を本尊としたのが大和の長谷寺であり、もう1体(末)を祈請の上で海に流したところ、その15年後に相模国の三浦半島に流れ着き、そちらを鎌倉に安置して開いたのが、鎌倉の長谷寺であるとされる。(WIKI)  弁天窟 弁天窟内部 ●御霊神社・高徳寺・成就院 混雑していました。

江ノ電散歩  極楽寺

イメージ
●江ノ電にのり、極楽寺駅で途中下車しました。 鎌倉のアジサイは、まだ咲いていませんでした。 ●長谷方面に向かって、道なりにくだりました。 ●貫入