投稿

1月, 2013の投稿を表示しています

八咫家

イメージ
●個展の額装のため、下丸子の「八咫家」さんを初めてたづねました。 昔は銀座にあり、 長谷川利行など著名作家作品の額装を多数手掛けたそうです。 私のおつきあいは、紹介をうけてここ数年ですので 当時の事はもちろん知りません。 今日半分、3月に残り、4月に引き取り 計3回お邪魔することになります。 それは春先の東京に珍しくない、 埃風の吹く午後だった。 駿介は大学から銀座の 八咫屋 へ額縁の注文に廻った帰りで、 尾張町の角から電車に乗ると、 ぎっしり両側の席を埋めた乗客の中に、 辰子の寂しい顔が見えた。 芥川龍之介 「路上」より VOYAGE 村井譲二個展 2013年4月26~5月1日 ギャラリー Cache-cache d‘art 世田谷区奥沢5-21-10

高輪散歩

イメージ
●高輪の畠山記念館です。 春を祝う・・・仁清・乾山・光琳 素敵な琳派作品に出会えました!  結鉾香合:尾形乾山  水玉透鉢:野々村仁清  赤楽茶碗 銘 李白:本阿弥光悦  銹絵富士山香炉:野々村仁清 白梅模様小袖貼付屏風(右隻):尾形光琳 この作品は六年ぶりの公開(パンフより) おしゃれな石段デザイン! 寒椿一輪

初春大歌舞伎 KABUKI

イメージ
●新橋演舞場です。  戻橋 もどりばし【戻橋】 歌舞伎舞踊。 常磐津 。本名題《戻橋恋の角文字(つのもじ)》。 新古演劇十種 の 一つ 。1890年10月 東京 歌舞伎座 初演 。 作詞 河竹黙阿弥 。 作曲 6世 岸沢式佐 。 振付 初世 花柳寿輔 。 配役 は 渡辺 源次綱を初世市川左団次,扇折娘小百合実は 愛宕山 悪鬼 を5世尾上菊五郎ほか。綱は 頼光 の恋の 使い の 帰路 , 一条戻橋 で娘に出会う。しかし,水に映る女の姿で鬼と知り,それを 承知 で舞を 所望 。 立回り のすえ,鬼は 右腕 を奪われて 天空 へ飛び去って幕。 松本幸四郎・渡辺源次綱 中村福助・扇折小百合じつは愛宕山の鬼女 「高麗屋・成駒屋」の声がとびます! 妖怪変化が楽しいですね!      平櫛田中作(1872~1979) 鏡獅子試作頭

上野毛散歩

イメージ
●リニューアルなった五島美術館を上野毛にたずねました。 ●「時代の美」 第3部  桃山・江戸編 「時代の美」は全体4部構成です。 素敵な琳派であふれていました!  尾形光琳 紅葉流水図  尾形乾山 雪松図  色紙帖 新古今和歌集 本阿弥光悦筆 伝 俵谷宗達下絵  色紙帖 和漢朗詠集 本阿弥光悦筆 伝 俵谷宗達下絵  長次郎黒楽茶碗 銘 千声  光悦黒楽茶碗 銘 七里 光悦赤楽茶碗 銘  十王 茶碗のネーミングはそれぞれ魅力的!

Happy New Year !

イメージ
●本年もよろしくお願いいたします! GEORGE 浅間神社