Francesco Tristano
1981年 ルクセンブルグ生まれ 王子ホール フランチェスコ・トリスターノ(ピアノ) フランチェスコ・トリスターノ:プレリュード ブクステフーデ:アリア「ラ・カプリッチョーザ」による32の変奏曲 ト長調 Bux WV.250 :トッカータ ニ短調 H.2-20, Bux WV.155 :組曲 ニ短調 Bux WV.233 フランチェスコ・トリスターノ:La Franciscana ********** 休憩 ********** バッハ:6つのパルティータより 第3番 ニ短調 BWV827、第5番 ト長調 BWV829 フランチェスコ・トリスターノ:シャコンヌ アンコール ●すごい音を聞いてしまいました。 まるでピアノが掌中にあるようで、衝撃的な切れ味でした。 なかでも自作の ラ・フランシスカーナ が素晴らしかったです! バルカン地方の7つの拍節をもつリズムをもとに、 繰り返されて転調されていく、 バス・オスティナートの上で、 ミニマル的ランドスケープの中を散策しながら、 ひとつの大きなながれを形成していく。 (トリスターノによる解説) オスティナート ( ostinato )とは、ある種の音楽的なパターンを続けて何度も繰り返す事をさす。ostinato(伊) は obstinate(英)と語源を一にし、「がんこな、執拗な」という意味を持つ。このため、 執拗音型 、 執拗反復 などと呼ぶ事がある。(WIKI) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・